忍者ブログ

エリシア攻略データベース

検証したもの等をデータベースとして残していきます。 仲間内だけのブログもヒッソリ書きます←

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

課金結果などなど

こんばんは^^

自前パテでも亀裂を少しずつこなせるようになってきた仮勘定デス(8匹ずつ&さらにちょっと倒すの遅いですが。笑)

 

 

さて今回は実際の仮の課金について書こうと思いまっす。

 

 

仮は三アカウントでプレイしていますが、優待駅馬車が使いたかったので

 

全アカウント月額2000以上の課金をしてます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

コースが正確に認識されなかったりしたので、サポートにメールして修正するも、一カ月で元に戻ったので放置してるという現象が発生中デス。爆

 

 

そもそも睡蓮と他のアカウント今は課金額が違うのに何故か経験値同じなんですよね。。。一回コース増やして減らしたから?

 

ちょっと謎が多いエリシアです。笑

 

 

とりあえず、月額のコース以外のスポット課金をしようとして、、、まずはボーナスも入ったし、イケーってことで10500円\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

プレミアくじプレミアくじ・・・・3000コインを2回投入~!!(覚えて無い・・・マテ)

 

 

結果は・・・

 

 

合成保険80 20個

 

神秘のマナストーン 2個

 

生産保険80 10個

 

 

くらいかな、、めぼしいのは。

 

 

続いて強化くじ3000コインを2回投入~

 

 

結果は・・・

 

 

エリクシル塊6号 1個

 

エリクシル塊5号 1個

 

強化保険50  30個

 

 

 

ちゃんとφ(..)メモメモしてなかったので、今のプレミアバッグから大体こんな感じですね^^

 

 

ここで普通なら終わるんですけど、知恵の宝玉も挑戦してみたくて、もう10500円追加投資!!

(残業毎日頑張ったからちょっとくらい散財してもいいよね?爆)

 

いつも通りチェック&プレッピーくじを11回ので何度か回す・・・

 

 

 

・・・やっぱり宝玉は出ない。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

ここで仮は思う。やっぱり単価の高いアバターくじはくじポイントで回そうと

 

一月待つ楽しみがあるさぁ~^^

 

 

結論は、、くじ単価の高いアバター関係はコース登録で得られるくじポイントで回すのがお得。

 

比較的低く設定されている強化やプレミア関係はスポット課金でいってみる。

 

 

仮的にはこのようになったけど、課金するしないは自己責任でお願いします(爆

 

 

#何故か夜にブログ書こうとすると集中出来ない。笑

拍手[0回]

PR

効率の良い課金について考えてみる!?

こんにちは^^

フレのFさんから「エキテタスの合成は保険使うといいですよ」とのアドバイスを頂いたので早速入手を試みた仮勘定デス。

(実は・・・Fさん以外のフレとFさんが同一人物とのカミングアウトを受け、数少ないフレが実質減ってしまった仮なのでした。爆)

 

合成保険ってのがそういえば合成画面に出てたけど全く気にしてなかったんです、ハイ^^;

 

課金アイテムとのことなのでじっくりとショップを眺めてみました。

 

 

まずは一日一回無料くじ

 

これって正直ゴミのようなアイテムしかくれない気がします(・・;)

 

もっとアバターくじとかも回せたら。。。と以前やってたアソビモのセレスアルカと比較せずにはいられません(笑

 

 

続いて見てみたのが強化パックSpecial

 

980コイン/回

 

高いって^^;

(くじポイント3回消費とかでもあればいいのに。笑)

 

ABC賞ごとに当たるようですね。

 

A賞は・・・

 

エリクシル塊は+5~+7まで成功するやつ

 

B賞は・・・

 

強化保険はキープ70か50とかは欲しいかな?

 

強化保険リセットって、、、、リセットで済むって書いてあるけど、そんなの怖くて使えないし(・・;)

 

C賞は・・・

 

ブルーエリクシルなら強化成功率が上がるから欲しいな。

 

 

ふむ、後で書く強化くじの方がくじポイント使えるし、ランクも上だしこっちやる価値あるのかな?と思いましたが、、

 

エリクシル塊とか確実に当たるのがポイントなのか、、、ここは判断に悩むw

 

 

続いてアバターくじ

 

4800コイン/11回(≒436コイン/回)、3200コイン/7回(≒457円/回)、480コイン/回の三パターン

 

くじポイントが一回あたり1ポイントで使えます。

 

修羅の腕輪と知恵の宝玉、、欲しいですけど当たらないでしょうね~笑

 

アバターの体も出にくくなっていますね。

 

合成に5つ必要ってどんだけ課金させるつもりですか?^^;;

 

 

さらに強化くじ

 

3000コイン/11回(272コイン/回)、2000コイン/7回(285コイン/回)、300コイン/回

 

くじポイントが一回あたり1ポイントで使えます。

 

エリクシル塊は+6~+8まで成功するやつですね。

 

強化保険キープ70、50とかブルーエリクシルなど強化に特化したくじなだけあって結構良い印象です^^

 

くじポイントでも出来るし、最終武具を強化する時はお世話になるでしょう♪

 

 

エリシアプレミアムくじ

 

3000コイン/11回(272コイン/回)、2000コイン/7回(285コイン/回)、300コイン/回

 

くじポイントが一回あたり1ポイントで使えます。

 

アバター合成の壺はいつか、、、同じの5つ集めて使う時が来るのか?

 

破壊の金槌はひょっとしたら使うかも、、、程度かな。

 

神秘のマナストーンは要りまくりですね。

 

せっかく作ったノーブル装備を破壊王ヴァンクスに壊されたら。。。泣きますよ?爆

 

あとは生産はまだ手を出していないので保留ですが生産保険100とかは必要になりそうです。

 

そして今回、仮にとっての目玉商品「合成保険80」エキテタスのために是非当てたいw

 

 

あと残るは騎乗くじですが、乗り物に拘らない仮なので、テケトーに(笑

 

スカイサマーダッシュ騎乗くじ

 

800コイン/回

 

騎乗くじ

 

500コイン/回

 

ちょっと空飛ぶドラゴンとかカッコイイと思いますが、出ないカモしれないのに一回500コインは仮としてはNGです(爆

 

 

さて、狩り場攻略を後回しにして次回は実際に課金した結果を大体ですが書いてみたいと思います~

 

拍手[0回]

亀裂のためにウィザードに舞い戻る仮!そして買い占める仮(マテ

おはようございまっす^^新しく入ったギルドのギルマス凄すぎるんですけど?笑

 

同時操作は4台で、ほとんど(全部なのかな?)カンストしてるし。

 

みんなの居るギルドは上納0%にして、なんと別のギルドで自分のキャラ行き来させてギルドレベル上げてるとのこと!

 

なんてギルメン想いのギルマスだ、と感動した仮だったりします\(゜ロ\)(/ロ゜)/

(上納をキャラ分けて手伝います、との申し出は「有難いけどカンストするまではダメだよ」と断られました。爆)

 

 

さて、前置き?が長くなってしまいましたが、今日は亀裂に向けたスキルについて。

 

 

カンスト目指す人にとってレレ上げ人気スポットである亀裂をちょっと怖いもの見たさで早朝の誰も居ない時間にコッソリ探索してきました^^

 

亀裂の敵の属性は闇と土なので、こちらが使用する属性は光、水、火が良さそうです。

 

光は、、、クルスウォールなんですが、これってテンペのスキルだからプリザーブするのもなんだか、、、メイスなら考える価値あったけど片手剣だし^^;;

 

闇に対しては普段水で攻撃してましたが、土の敵に対してはダメ低いんです。

 

 

ということで、火を使おうとしたら、、仮勘定がエクスプロージョン覚えて無い(・・;)

 

コウノトリは以前ミッサ高原用に頑張って取得したのであったんですけどね(笑

 

 

スキルの説明を見直すと、エクスプロージョンはプラズマバースト上級が必要っとφ(..)メモメモ

 

プラズマバーストは・・・ウィザードのジョブ45ですと!?

 

あと5足りない・・・ぉ

 

 

そうだ、塔のハロルドで一気に上げちゃおう!ってことで行ってきました。

 

ただし、塔のハロルドクエなんですが、実は一番レベル低いやつは全部クリアしちゃって卒業してたんですよね。

 

(その時に貰った金宝箱からは神秘のマナストーンが出ました♪)

 

 

残る二つのレベルはいずれも大量の素材が必要でした。特にネックだったのがトカゲの牙

 

トカゲの舌は火山六階とかで十分集まってたので、牙だとミッサ高原かぁ。。。

 

 

ヘッグ倒すと一匹につき一個貰えるけど、あいつ土属性だから嫌なんだよなぁ、、、エクスプロージョンだと一緒に狩ろうとするニーズが火だからダメ0だし(・・;)

 

ニーズに効くサモンだとヘッグにダメ少ないし・・・ってことでいつもミッサは後回しにしてました。

 

 

ここで今回はオクで買っちゃうかな?って思って200個超えのを購入しちゃいまいた。100万ちょいで(ぉ

(単価4000位だったかと)

 

この時に単価10000のはさすがに辞めておきました。

 

 

ということがあった翌日。龍さんの記事を見て、まぢですか!?w と思わずには居られませんでした。

 

なんか、、、ホントごめんなさいです(爆

 

オクに高いのしか無かったのはそう、、、仮のせいでした(ぇ

 

お陰様で、ジョブ45まで塔の狩りで補填しながら上げ終わりました^^

 

 

さてっと、この週末はひたすら籠りますよ!

 

拍手[0回]

仮・・・イントロとタゲ飛びをようやく理解する!?

おはようございまっす^^昨日の記事に対して頂いたコメントで大いに考え方が間違っていたことに気付いた仮勘定です(ぉ

 

 

アドバイスによれば範囲の最大ヒット数は8匹とのこと。

 

これを早速検証してきましたヽ(^o^)丿

 

(死んでも構わないというので、ギルメンのがねさんを道連れにして・・・笑)

 

 

さて、どこでやるかな~って思ってたけど、エキテ集めたかったしパルキラの庭へ行くことに♪(仮の最近のホームですなw)

 

敵ごとの特性などの狩り場攻略はもうちょい先の記事で書くとして・・・

 

 

今回はイントロとタゲ飛びの関係について突き詰めることに(^o^)丿

 

まずエルダー除いたモブの数を把握すると・・・デッドラインを僅かに超えた9匹

 

うん、分かり易いぞ!

 

 

いつものようにバフをかけて、最初はイントロを打たずにアクティブなモブだけをグルっと回って釣ってきます。

 

エルダーがノンアクティブなのでエルダー回避作戦ですね♪

 

 

そして、パテメンの所に到着したらイントロ発射ーー!

 

ここでログを見ると8匹にしか当たっていないφ(..)メモメモ

 

 

さらに攻撃担当のアイスストームでも8匹にしか当たっていないφ(..)メモメモ

 

でアイスでの範囲攻撃を続けていると、必ず一匹だけ体力ほぼ満タンで残ります。

 

 

まさに、範囲が8匹にしか当たっていない証拠ですね!

 

 

ちなみに、僕は全員デヒルかけるようにしてるので、イントロの当たっていない敵にアイスが当たってタゲ飛んでも割と生き残るのですが・・・

 

暫く9匹釣ってた時にデヒル無かったがねさんは何度かタゲ飛びで逝っちゃってました(爆

 

マクロ組み直してがねさんにもデヒルかけるようにしたら死ににくくなりましたけどね^^

 

 

その後は釣りの時になるべく8匹で抑えるようにしたら、タゲ飛ばないのでかなーり戦闘が楽になりました♪

 

 

仮の壁が成長した瞬間でした(爆

 

 

このブログ見ててアドバイスくれた方に多大な感謝です^^

拍手[0回]

天守南(屋根)馬釣り挑戦!そして・・・(ry

おはようございまっす。実は過疎っていたギルド抜けてここ数日はフレとパテ組んだりするだけで、ほとんどソロだったのですが昨日フレのギルドに入隊させて頂きました♪

 

ソサエティは修道院。AGI上がるとこは初めてですが、AGIは壁に嬉しい感じ♪という訳でギルド活動?も頑張りたい仮勘定です。

 

みんなレレ高いし役に立てる時がくるといいけど\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

昨日の記事ですが、ちょっとジョブ上げしに久々に行ったら、岩のやつから睡眠食らいました。

 

スタンだけはEldの耐性ついたやつ装備していったのに。。

 

普段釣らないやつですが、気が向いたら状態異常どれを食らうのか再検証したいと思います(笑

 

 

 

では今日は仮の馬釣り体験記をヽ(^o^)丿

 

屋根って結構広いです。そして結構バラついて敵が配置されています。

 

この頃にはデヒルを覚えたキャラが居たので、火山で見たことがある馬釣りをしてみようと思ったわけです。

 

 

壁自身でバフをかけ、馬に乗ったら外部からデヒルかけてレッツスタート♪

 

(ここでSSでもあると良いかもですが、面倒なのでカット。爆)

 

パテメンのところに到着し、いつものようにバフかけて攻撃開始した瞬間に飛んでる敵から一斉攻撃を受けた仮勘定が即死(ぇ

 

そのまま全滅(えぇ

 

まさに一瞬のことでした(爆

 

 

このことをフレに話したら、イントロが釣った敵全部に当たらないから仕方ないとのこと。

 

セージの範囲魔法も全部の敵に当たらないのと同じ現象とのアドバイスを頂きました。

 

フムフム確かにそれもそーか、と思ったのですが、じゃぁ、何故塔1-3の敵はほとんどタゲ飛ばないのか?

 

という疑問が。。

 

ヘイトが何か違うんじゃないのかなぁ、、ってことでしばし考える日々が。笑

 

 

まず、一度ヘイトって何よ?ってことで調べると・・・

 

敵キャラクターのプレイヤーに対する敵対心

 

だそうです。あれですね、ようはどれだけ敵を怒らせるかとかそういう感じですね(+_+)

 

 

仮の結論としては、馬釣りのようにアクティブな敵に近づいただけで釣ってくる敵はヘイトは少なくて、

 

イントロはヘイト上げるスキルですし、かなりヘイトが高いと思います。

 

そして、通常の攻撃はアクティブ釣りよりはヘイト高いはず、、です。

 

 

つまりヘイト(敵の怒り)の順番は

 

イントロ>攻撃>アクティブによるストーカー(ぇ

 

となっているんじゃないかなーって思いました。

 

だから馬釣りしたストーカー達は壁のイントロが当たっていなくて何となくそこに居て攻撃してくる状態です。

 

釣られてきた敵の数や配置にもよると思いますが、壁のイントロが当たらない敵がいるはず。

 

そこへセージが範囲を放つと、イントロと同じ範囲だとしてもパテメンと敵との距離によってヘイトの少ない敵(イントロの当たっていない敵)に当たった場合当然タゲはセージに飛びます。

 

 

逆に一度イントロで釣った敵はヘイトが高い状態なので、ちょっとやそっと攻撃を他から食らっても

 

狙った獲物は逃さない」と言わんばかりに壁を攻撃し続けますね(笑

 

 

ということを踏まえ、釣りに出かける時はなるべくイントロを打つことにしました。

(最前線付近のマップはエルダー回避のために、ストーカーにうまくイントロをあてる方法をマスターしないと難しそうですが、少しずつ練習してます^^;)

 

ただ、相変わらず岩は邪魔なので、以下の場所推奨しまっす。

 

ss[6].jpg

 

ここからだと岩が少ないので、岩の傍だけイントロ回避してアクティブ釣りをし、ちょっと離れたらイントロ再開すれば

 

かなりの確率で風属性の敵だけを釣ることが可能です。

 

しかもイントロ結構当たってるようでヘイトが壁に固定されるっぽく、中々タゲ飛ばさず安定した狩りをすることが可能となりました♪

 

是非お試しあれ~ヽ(^o^)丿

 

 

ちなみに塔1-3でタゲ飛びにくいのは、アクティブなのが焼き芋しか居なくて、ほとんどの敵にイントロが当たっているからだと判断しました。

 

 

壁ってやり方も装備も色々な面で難しいってホント思います(笑

 

プレイヤースキル鍛えるにはもってこいですけどw

 

 

次は非常に厄介な内部に入ってみたいと思います。

 

 

#追記

チャラ子さんのアドバイスにより、今回の記事の内容が全く間違っていることが判明したので修正記事書かせて頂きまっす(・・;)w

拍手[0回]

コメント

ブログ内検索

カウンター


2013.09.01より

プロフィール

HN:
仮勘定
性別:
非公開
自己紹介:
過疎地を割と好みます。
データベース用の検証は早朝に行い、夜はギルメンとボスやギルハンを行っています^^

パテ⇒フレンド⇒ギルメンという流れでギルメン募集してますヽ(^o^)丿
※仮はサブマスの一人です
Copyright ©  -- エリシア攻略データベース --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]